当院における新型コロナウイルス対策について(立ち合い・面会の再開について)最新版2023.3.16

Uncategorized

当院では新型コロナウイルスに対して全力で対策をしています。なお、感染状況により随時変更していきます。

マスク着用

当院では、入館なさる方にマスク着用をお願いしております。

新型コロナウイルスワクチン

当院では、妊娠中の方、妊娠中の方と同居なさる方については、生れてくる赤ちゃんを守るため、新型コロナワクチンの接種をお勧めしております。

外来の付き添い

原則としてお一人での来院をお願いしております。ただし、お家でお留守番できないお子さんに関しては、体調不良がなければ一緒に来院をして頂いて構いません。また、介助の必要な方、通訳の方、未成年の方の保護者の方は付き添いして頂いて構いません。

夫もしくはパートナーの方は、経腹超音波の見学を全妊娠期間を通じて2回まで可能です。病院の外で待機して頂いて、超音波室に呼ばれる際に一緒に入ってください。

出産の立ち合い

夫もしくはパートナーの方は、新型コロナウイルスの濃厚接触者でなく、体調不良がなければ、検温を実施の上、立ち合い可能です。なお、当院の判断で、抗原検査・PCR検査を実施することがあります。

入院中の面会

ご家族の方は、新型コロナウイルスの濃厚接触者でなく、体調不良がなければ面会可能です。面会時間は、午後13時から午後18時です。一日一回2名のみ1時間以内です。お子さんについては、ご自身のお子様のみ入館可能です。お子さんが多い方は相談してください。よろしくお願いいたします。なお、面会にいらした方が、新型コロナウイルスに感染して患者様が濃厚接触者になった場合、早めの退院をお願いすることがあります。なお、当院の判断で、抗原検査・PCR検査を実施することがあります。

オンライン立ち会い

スマートフォンをお持ちの方には、オンラインにて立ち合い出産できるように、三脚を用意しています。

キャッシュレス会計

外来の会計にて、キャッシュレス会計を導入します。クレジットカード(VISA,MASTERCARD)を使用できます。(入院分は現金でお願いいたします)。なお、QR決済(ペイペイ)は9月末日にて取り扱いを終了しました。

オンライン診療

低用量ピル、経口避妊薬、がん検診の結果、採血結果などに関しては、電話やスマートフォンのアプリを用いたオンラインでの受診も可能です。希望者の方はお問い合わせください。

発熱外来

発熱・風邪症状のある方は必ず受診前にご連絡ください。

当院の発熱外来で時間をずらしての診察になります。

必要に応じて、新型コロナウイルスのPCR検査・抗原検査を行っています。

駐車場の発熱外来です。

出産前妊婦新型コロナウイルス検査

不安を抱える妊婦または基礎疾患を有する妊婦が新型コロナウイルス検査を希望する場合、千葉市から検査助成金が10000円でます。不安な方や基礎疾患のある方は外来でお申し出ください。

コメント